![]() 水草を全部抜いて底砂の表面のヒゲゴケの付いた砂利を取り出しました。 トニナが増えた為にマヤカ類とリスノシッポを取り出してしまいました。 ピンネイトも半分の量にしました。 急遽、始めた為に水草プレゼントに間に合わず処分してしまいました。 |
![]() |
・この写真では分かり辛いですが透けるのが割と少なく、コケなければ根張りが良く順調に増えています。 スターレンジ・サンガブリエル |
![]() |
・原因が分かりませんが、急に透けるのが早くなってしまいました。この写真でもご覧の様に半分から下が透けてしまっています。肥料が足りなかったのでしょうか? スターレンジ・サンパウロ |
![]() |
・こちらも透けるのが早くなったようです。水質的には最初とほとんど変わっていないんですけどね。この写真で見るほど悪くはないですが。 スターレンジ・テフェ |
![]() |
・6個とも残っているのですがどうなるのでしょうか。本来ならもっと大きくなる様なのですけど我が家では時間と共に小さくなります。(笑)。肥料の関係なのでしょうか?やはり大磯砂では無理なのかな? マットグロッソ・スタープランツ |
![]() |
・この1個が溶け溶けになった奴です。溶けた部分を取り払い植え直したのですが、どうなるのでしょうか? マットグロッソ・スタープランツ |
![]() |
・我が家では、これが最初から一度もまともな姿を見せた事がない水草です。チャンと育成された写真を見るときれいなんですけどね。現在の条件では駄目なのでしょうね。 トニナsp・スレンダーリーフ(マナウス) |